記事がスラスラ書けるようになる方法!3つの要素と文章の作り方

 
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

今回は『文章が書けない!』と悩んでいるあなたに、記事がスラスラ書ける方法を紹介したいと思います。

『おいおい、そんな便利な方法があれば苦労しねーよ!』と思われるかもしれませんね。しかし、実は文章を書くことは簡単なんです。

文章を書くことにすごくハードルを感じてし、書くのを辞めるはもったいない。文章が書けない理由は、書き方を知らないだけなのです。

それでは、記事がスラスラ書ける方法についてお話していきたいと思います。

文章がスラスラ書ける3つの要素

文章構成要素

 

まず、文章をスラスラ書くには3つの要素が必要です。

 

『今から紙粘土でガンダムを作ってください』と言われたら、ちゃんとガンダムを作れる人は何人いると思いますか?

 

ほとんどの人は『無理!』となるでしょう。『どのシリーズ?』『そもそもガンダムって何?』となるかもしれません。

 

では、紙粘土ではなくプラモデルの箱を渡され、『ガンダムを作ってください』と言われればどうでしょうか?『ガンダムを知らない人』も含めほとんどの人がプラモデルを完成させることができるはずです。

 

なぜでしょうか?

 

それは、プラモデルに含まれる3つの要素があるからです。

 

プラモデルの箱には、どんなガンダムができあがるのか、完成図がありますよね。『出来上がった状態』つまり『完成のイメージ』がわかります。

 

次に箱を開けると入っているのは、『設計図』と『パーツ』。

 

つまり、プラモデルは大きく分類すると『完成イメージ』『設計図』『パーツ』によって成り立っています。

 

『なぜ急にプラモデルの話をしたんだ?』と思ったかもしれませんね。実は、文章を書くこととプラモデルを作ることは同じことなのです。

 

文章の作り方

 

 

小さい子どもでもプラモデルが作れるのは、『完成イメージ』『パーツ』『設計図』がそろっているからなんですね。

 

それでは、これを文章に置き換えてみましょう。

 

  • 文章を書き始める前に『どんなことを伝える文章なのか』のを決めておく(完成イメージ)
  • 『どんな内容を書くのか』を決めておく(パーツ)
  • どこから書いて、一番言いたいことはなんなのかを決める(設計図)

 

実はこれだけで文章というのはスラスラ書けるのです。なんとくな、イメージはできたでしょうか?『なんとなく理解できたけど肝心な(パーツ)が決められないんだよ!!』という声が聞こえてきそうです。

 

それでは、最初はパーツについて見ていきましょう!

 

パーツは5W1H

文章の作り方 書き方

例えば、『ドリカムのイベントについて』文章を書くとしましょう。(ちなみに、イベントは架空ですよ笑)

 

  • ドリカムがトークイベントライブを行う(who,what)
  • 11月29日19時から梅田のタワーレコードで(when,where)
  • イベントは『新曲』発売記念(why)
  • 新曲のテーマが大阪の梅田だから(why)
  • 入場は新曲を買った人の抽選で100名限定(How)

 

これでパーツは揃いました。次に設計図を簡単に書きます。

 

設計図とは優先順位

 

ここでいう設計図とは、『何を伝えたいかを決める』ということです。今回アピールしたいものをABCの順で決めていくとわかりやすいですよ。

 

例えば

 

  • ドリカムがトークイベントライブを行う(who,what) A
  • 11月29日19時から梅田のタワーレコードで(when,where) B
  • イベントは『新曲』発売記念(why) C
  • 新曲のテーマが大阪の梅田だから(why) C
  • 入場は新曲を買った人の抽選で100名限定(How)  B

※whyの部分が2つあるのは、たまたまです。例えば、場所や人、物事が複数あれば、他の要素が増えます。

 

今回は一番主張したいものをAとして、A→B→Cの順で決めてみました。主張したものが決まったら次は、パーツから流れを組み立ててみましょう。

 

  • ドリカムがトークイベントライブを行う(who,what) A
  • 11月29日19時から梅田のタワーレコードで(when,where)B
  • 入場は新曲を買った人の抽選で100名限定(How)  B
  • イベントは『新曲』発売記念(why) C
  • 新曲のテーマが梅田に関係しているため(why) C

 

今回、私がパッとみてこの流れで書けそうだなという順番にしています。というのもABCをつけた順番に正解はなく、どの要素をAに持ってきても文章を書くことができるからです。

 

この辺りはパーツの組み立てを繰り返していけば自然としっくりくるようになるので心配はいりません。それでは、短いですが、文章を作っていきますね。

 

大人気アーティストのDREAMS COME TRUEが『梅田が好きやねん、何度来ても慣れないけど』と題したトークイベントライブが行われます。梅田のタワーレコードにてトークイベントライブの開演は11月29日19時からの予定のようです。ただし、このトークイベントライブに参加ができるのは、新曲のCDの抽選券の応募で当選した100名のみ。応募の詳細については、公式サイトや、CDの応募券の案内を参照しください。この滅多にない機会を味わってほしいです。なお、このイベントは、新曲『梅田LOVER』が10月1日に発売されることを記念したものです。タイトルにもある通り、今回DREAMS COME TRUEの新曲が『梅田』に深く関わっていることから梅田のタワーレコードにて行われます。

 

いかがでしょうか?短く硬い文章ですが、何が言いたいのか、必要な情報はすべて入っていますし、『読める文章』にはなっていると思います。

 

今回は短くまとめましたが、それぞれの情報に肉付けしていくと、より自然で長い文章も書けるようになります。

 

何を書くのか全体像が決まったら、それに関してパーツを揃えることからはじめてみてください。パーツから『特に主張したい部分はなんなのか』を決めるとやりやすいですよ。

 

そして、そのパーツを並べ変えて、それを上から順番に書くという作業をしてみてください。そうすると、ある程度の文章ができあがります。

 

そして、各パーツに情報を足していけば、けっこう長い文章も書けるようになるはずです。

 

最後に

 

今回は文章を書く方法の一例を紹介しました。もちろん世の中の全ての文章がこういった組み立てで作られているわけではありません。

 

ある程度文章が書けるようになったら、他の表現方法を取り入れたりすると文章の幅が広がりますよ。そして、何より文書を書くことが楽しくなります。

 

『文章が書けない!』と思ったら一度試してみてください。

 

それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

3つの要素を作業的にやっていくと文章が完成します。

いちどーくん

あとは楽しんで自分なりの表現を入れるとオリジナリティが出てきますね!

ささめきさん

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© Kglass-神楽だいち公式サイト- , 2019 All Rights Reserved.